2025.06.27
eスタジアム
【夏の特別企画】教育型イベント「マイクラでまちづくり!!~小学生1000人で夏の自由研究2025~」実施のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、2025年7月19日(土)~8月17日(日)にて、教育型イベント「マイクラでまちづくり!~小学生1000人で夏の自由研究2025~」の開催が決定いたしましたのでお知らせいたします。
本イベントの開催は今回で第3回目!2024年度の開催時の応募者数は1,000件を超え、イベント期間中は沢山のお子さまにご来場いただきました。本年度も小学生1000人による「まちづくり」を通じて、子どもたちの豊かな想像力や創造力を育むための「学び」の機会を創出いたします。

「将来住みたい家」をバーチャル空間に建設!
本イベントは、世界中で人気を集めているゲームタイトル「Minecraft(マインクラフト・略『マイクラ』)」を用いた教育型イベントです。株式会社KULが運営するショッピングセンター「エコール・いずみ」が立地する大阪和泉市の「和泉中央駅」をモチーフとしたワールド内に、子ども達が”将来住みたい家”をモチーフに自由に建設いただきます。
イベントの終了時にはお子様一人一人の「将来住みたい理想の家」が立ち並ぶ、巨大な「まち」がワールド内に完成。更に、イベント後には「eスタジアムいずみ」にて完成した街のおひろめ会の開催も予定しております。
昨年度のイベントの様子はこちら(動画)からご覧いただけます。(※音声が流れます。)
人気クリエイターが応援隊長として制作をサポート!
また、昨年度に続き本イベントの応援隊長としてマインクラフトを中心に活動するYouTuber「きおきお」氏が就任。マイクラワールド内で登場し、子どもたちの制作をサポートします。憧れの存在を近くに感じられることで、来場される皆様にとってかけがえのない時間を提供いたします!
■応援隊長「きおきお」氏 について
マインクラフトをメインに活動する日本のゲーム実況系YouTuber。登録者数は現在約84万人(2025年6月時点)で、「元気を届ける」をコンセプトに動画投稿を行っている。元気で明るい魅力的な実況スタイルが、子どもから大人まで幅広い年齢層に支持されているクリエイターです。

*YouTubeチャンネルはこちら
<イベント概要>
イベント名称 | 「マイクラでまちづくり!!~小学生1000人で夏の自由研究2025~」 |
開催日時 | ①2025年7月19日(土)~8月17日(日) <eスタジアムいずみ 開催> ②2025年8月2日(土)~8月3日(日) <泉佐野オチアリーナ 開催> 各日程 第1部:10:00~11:00(受付時間:09:30〜10:00) 第2部:11:30~12:30(受付時間:11:00〜11:30) 第3部:14:00~15:00(受付時間:13:30〜14:00) 第4部:15:30~16:30(受付時間:15:00〜15:30) 第5部:17:00~18:00(受付時間:16:30〜17:00) ※日時・会場によって受付数が異なります。予めご了承ください。 |
開催場所 | ※お申込み時に希望場所をお選びください。 ①eスタジアムいずみ 住所:〒594-0041 大阪府和泉市いぶき野5丁目1-14 エコール・いずみ東館1F アクセス:南海電気鉄道 南海泉北線「和泉中央」駅下車、駅前南側 ②泉佐野オチアリーナ 住所:〒598-0047 大阪府泉佐野市りんくう往来南3番地 アクセス:JR関西空港線 南海空港線「りんくうタウン」駅下車、直結 |
参加費 | 無料 |
対象年齢 | 小学生(全学年対象) |
定員 | 1000名程度 ※先着順でございます。 |
プラットフォーム | PC(教育版マインクラフト)※会場にて機材をご準備いたします。 |
参加規約 | 下記規約を必ずご一読いただきご参加をお願いいいたします。 <イベント参加規約> |
応募フォーム | お申込みフォームはこちらから |
主催 | 株式会社KUL |
共催 | eスタジアム株式会社 |
協賛 | 株式会社安藤・間 不二製油株式会社 株式会社新都市ライフホールディングス 住都営繕株式会社 大和工業株式会社 株式会社仲谷工務店 上新電機株式会社 |
後援 | 泉佐野市 泉佐野市教育委員会 和泉市 和泉市教育委員会 桃山学院大学 |
協力 | 株式会社マウスコンピューター エレコム株式会社 |
イベント当日のお問い合わせ先 | eスタジアムいずみ TEL:0725‐51-7480 Email:kul_e-sports@kul.co.jp |
※本イベントは、Minecraft公式イベントではありません。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております!
本件に関する詳細およびお問い合わせ先は、下記リリースをご確認くださいませ。
ニュースリリース
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
今後とも、eスタジアムグループを宜しくお願い申し上げます。
eスタジアム株式会社
関連記事
ー RELATED ARTICLE ー